札所めぐりの出発点 竺和山 一乗院 霊山寺 。
一番さんの愛称で親しまれている札所 遍路のための道具は
此処でほとんど仕入れる事ができます
私はバイクで巡礼の旅をするので、用意した物は、納経帳・輪袈裟・経本
山谷袋・数珠・ローソク線香入れ(筆箱を使用)納め札・金剛杖
(バイクに積む為に短い物を自作)
霊山寺山門 巡礼最初の札所です。
ガイドブックを片手に①門前で一礼それから山門をくぐります。
②手水場へ 柄杓で手に水をかけ、口をすすいでお清め
③鐘を突く(寺によっては禁止されてる所もある)
④ローソク一本線香3本に火をつけ、納札箱に納め札を納める
⑤本堂へ参拝
⑥本堂で読経
⑦大師堂へ参拝
⑧納経所へ
この記事のトラックバックURL
http://kawanouti2.blog31.fc2.com/tb.php/2-2a51eedf